設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

ブックリスト

子どもと人権(2019年度第5回人権大学講座「子どもの貧困と人権」)

人権大学講座8/19(月)「子どもの貧困と人権」開催を前に、人権図書室より「子どもと人権」に関するの資料のご案内です。ぜひ、この機会に人権図書室にお越しください。

  • 作成者人権図書室
  • 公開日2019年07月23日
  • 登録数27
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 幸重忠孝・村井琢哉
  • 出版者 かもがわ出版
  • 出版年 2018.2
  • 登録番号0011710B
  • 請求記号095.43-YU
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 まちの子どもソーシャルワーク
  • 著者名 幸重忠孝・村井琢哉
  • ISBN9784780309249
  • 出版者 かもがわ出版
  • 出版年 2018.2
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 埋橋孝文, 矢野裕俊編著
  • 出版者 ミネルヴァ書房
  • 出版年 2015.8
  • 登録番号0012090B
  • 請求記号095.43-KO-1
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 理論的アプローチと各国の取組み
  • 著者名 埋橋孝文, 矢野裕俊編著
  • 叢書名 子どもの貧困/不利/困難を考える
  • 叢書番号1
  • ISBN9784623074051
  • 出版者 ミネルヴァ書房
  • 出版年 2015.8
  • ページ ix, 272p
  • サイズ 22cm
  • 内容 マクロとミクロ、福祉と教育を架橋する 埋橋孝文著 子どもの貧困とレジリエンス 8つの論点 埋橋孝文著 子どもの貧困と福祉・教育プログラム 子どものウェルビーイングの向上のために 矢野裕俊著 子どもの貧困をどうとらえるべきか 山村りつ著 子どもの自己肯定感の規定要因 阿部彩著 児童養護施設の子どもにみる自己肯定感をはぐくむ支援 「生い立ちの整理」を手がかりに 田中弘美著 子どもの貧困に抗うための実践 田中聡子著 子どもの貧困と母親の就業 室住眞麻子著 アメリカ ヘッドスタート事業が示唆する「平等な教育」の現在形 室田信一著 イギリス 子どもの貧困対策の到達点 所道彦著 フィンランド 普遍主義的福祉・教育制度のゆくえ 石川素子著 韓国 WeスタートからDreamスタートへ 劉眞福著 福祉・教育現場での「子どもの貧困対策」にむけて 埋橋孝文, 矢野裕俊, 三宅洋一著
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 埋橋孝文, 大塩まゆみ, 居神浩編著
  • 出版者 ミネルヴァ書房
  • 出版年 2015.8
  • 登録番号0012091B
  • 請求記号095.43-KO-2
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 社会的支援をめぐる政策的アプローチ
  • 著者名 埋橋孝文, 大塩まゆみ, 居神浩編著
  • 叢書名 子どもの貧困/不利/困難を考える
  • 叢書番号2
  • ISBN9784623074068
  • 出版者 ミネルヴァ書房
  • 出版年 2015.8
  • ページ ix, 261p
  • サイズ 22cm
  • 内容 先鋭的に深刻化しているグループに注目 埋橋孝文 [執筆] 児童養護施設の子どもと自立支援 田中弘美 [執筆] 児童養護施設退所者の不利、困難、貧困を克服する手立て 宮田暢子 [執筆] 児童養護施設退所者の自己肯定感向上の契機 小田川華子 [執筆] 母子家庭の母親の就労の現状と課題 大塩まゆみ [執筆] 母子世帯の貧困と支援施策 桜井啓太 [執筆] 母子家庭の母が描く子育てと子どもの姿 田中聡子 [執筆] 母子生活支援施設利用による母親たちの自己肯定感の変容 堺恵 [執筆] 大学から仕事への移行期にある若者たちの経済的困難 室住眞麻子 [執筆] 若者の就労自立支援におけるプロセス評価とアウトリーチの必要性 居神浩 [執筆] 地域若者サポートステーションにおける相談援助 松山廉 [執筆] 日本と海外の若者支援の取組み 水野篤夫 [ほか執筆] 貧困/不利/困難に対する社会的支援 埋橋孝文, 大塩まゆみ, 居神浩 [執筆]
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 埋橋孝文 [ほか] 編著
  • 出版者 ミネルヴァ書房
  • 出版年 2019.6
  • 登録番号0012092B
  • 請求記号095.43-KO-3
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 施策に向けた総合的アプローチ
  • 著者名 埋橋孝文 [ほか] 編著
  • 叢書名 子どもの貧困/不利/困難を考える
  • 叢書番号3
  • ISBN9784623085897
  • 出版者 ミネルヴァ書房
  • 出版年 2019.6
  • ページ ix, 247p
  • サイズ 22cm
Amazon のサイトで見る
  • 出版者 日本評論社 (発売)
  • 出版年 2018.2
  • 登録番号0012093B
  • 請求記号095.4-KO-29
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 子どもの権利が拓く : 子どもの現場と子どもの権利条約第4回・5回日本政府報告
  • 著者名
  • 叢書名 子どもの権利研究
  • 叢書番号第29号
  • ISBN9784535066625
  • 出版者 日本評論社 (発売)
  • 出版年 2018.2
  • ページ 288p
  • サイズ 21cm
Amazon のサイトで見る
  • 出版者 日本評論社 (発売)
  • 出版年 2018.2
  • 登録番号0012094B
  • 請求記号095.43-KO-30
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 子どもの権利が拓く : 多様な背景をもつ子どもの権利子どもの権利条約第4回5回統合に日本審査と統括所見
  • 著者名
  • 叢書名 子どもの権利研究
  • 叢書番号第30号
  • ISBN9784535066632
  • 出版者 日本評論社 (発売)
  • 出版年 2018.2
  • ページ 300p
  • サイズ 21cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 ポール・タフ著 ; 高山真由美訳
  • 出版者 英治出版
  • 出版年 2017.9
  • 登録番号0011652B
  • 請求記号095.43-PA
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 私たちは子どもに何ができるのか : 非認知能力を育み、格差に挑む
  • 著者名 ポール・タフ著 ; 高山真由美訳
  • ISBN9784862762467
  • 出版者 英治出版
  • 出版年 2017.9
  • ページ 171p
  • サイズ 20cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 田中治彦, 枝廣淳子, 久保田崇編著
  • 出版者 学文社
  • 出版年 2019.3
  • 登録番号0012080B
  • 請求記号318.6-TA
  • 配架場所開架 環境×アート×人権コーナー

書誌事項

  • 書名 SDGsとまちづくり : 持続可能な地域と学びづくり
  • 著者名 田中治彦, 枝廣淳子, 久保田崇編著
  • ISBN9784762028717
  • 出版者 学文社
  • 出版年 2019.3
  • ページ iv, 280p
  • サイズ 21cm
  • 内容 SDGsとまちづくり 田中治彦 [執筆] SDGsと地方自治体 久保田崇 [執筆] 地域経済とまちづくり 枝廣淳子 [執筆] SDGsと地域づくり・文化づくり 山西優二 [執筆] SDGsと市民のイニシアティブ 小泉雅弘 [執筆] 福祉社会とまちづくり 稲葉美由紀 [執筆] 持続可能な「農」 大和田順子 [執筆] 環境自治体とSDGs 中口毅博 [執筆] 多文化共生のまちづくり 榎井縁 [執筆] 祭り・観光とまちづくり 森山奈美 [執筆] 子どもの居場所があるまちづくり 木下勇 [執筆] まちづくりと社会教育 内田光俊 [執筆] サービス・ラーニングとまちづくり 市川享子 [執筆] まちづくり教育の実践 松倉紗野香 [執筆] 学び合いの地域づくり 上條直美 [執筆] SDGs時代のまちづくりとパートナーシップ 佐藤真久 [執筆]
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 OECD編著 ; 三浦綾希子, 大西公恵, 藤浪海訳
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2017.6
  • 登録番号0011712B
  • 請求記号091.34-OE
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 移民の子どもと学校 : 統合を支える教育政策
  • 著者名 OECD編著 ; 三浦綾希子, 大西公恵, 藤浪海訳
  • ISBN9784750345307
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2017.6
  • ページ 167p
  • サイズ 26cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 OECD編著 ; 木下江美, 布川あゆみ, 斎藤里美訳
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2018.10
  • 登録番号0011849B
  • 請求記号091.34-OE
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 移民の子どもと世代間社会移動 : 連鎖する社会的不利の克服に向けて
  • 著者名 OECD編著 ; 木下江美, 布川あゆみ, 斎藤里美訳
  • ISBN9784750347172
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2018.10
  • ページ 180p
  • サイズ 26cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 荒牧重人 [ほか] 編
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2017.4
  • 登録番号0011610B
  • 請求記号095.4-A
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 外国人の子ども白書 : 権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
  • 著者名 荒牧重人 [ほか] 編
  • ISBN9784750344959
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2017.4
  • ページ 313p
  • サイズ 21cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 日本社会教育学会編
  • 出版者 東洋館出版社
  • 出版年 2017.9
  • 登録番号0011653B
  • 請求記号098.69-NI
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 子ども・若者支援と社会教育
  • 著者名 日本社会教育学会編
  • 叢書名 日本の社会教育
  • 叢書番号第61集
  • ISBN9784491034171
  • 出版者 東洋館出版社
  • 出版年 2017.9
  • ページ 253p
  • サイズ 21cm
  • 内容 子ども・若者支援における「社会教育的支援」の枠組み 生田周二著 社会教育・青少年教育関係専門職をめぐる歴史的経緯と社会教育行政の課題 上野景三著 20世紀後半からの"子ども"政策の二大潮流とその考察 「第三の領域」に視点を当てて 小木美代子著 青年期に求められる自立に関する歴史的検討 大山宏著 若者支援と主権者教育 社会教育の歴史的視点から 矢口悦子, 矢口徹也著 子ども支援実践における専門性の現代的構造 学童保育実践を事例に 宮崎隆志著 社会教育における子ども・青年の人格形成支援の方法と支援者養成 こどものまち実践における大人の育ち 大村惠著 若者施設を基盤としたユースワークの展開とそこにおけるスタッフの専門性 水野篤夫著 英国におけるユースワーカーの資格・養成制度 2010年の再編と「専門職ユースワーカー」への期待 川野麻衣子著 スウェーデンにおける子ども・若者を対象としたアウトリーチ事業 「フィールドワーカー」に着目して 松田弥花著 ドイツ社会教育専門職養成と子ども・若者支援職 大学と継続・向上教育 大串隆吉著 地域子ども活動団体の現状と支援観 社会教育的支援とは何か 渡邊洋子, 立石美佐子, 川野麻衣子著 若者を居場所から仕事の世界へ導く社会教育的支援アプローチ 佐藤洋作著 高校生の「社会的・職業的自立」を支援する社会教育行政の役割 都立学校「自立支援チーム」派遣事業が目指すもの 梶野光信著 若者問題に対する公民館実践の課題と可能性 国立市公民館「コーヒーハウス」と「若者支援事業」の事例から 井口啓太郎著 若年無業女性への支援と社会教育 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会の事例をもとに 飯島絵理著 基礎自治体による子ども・若者の就労支援に関する研究 東京・荒川区を事例として 川原健太郎, 新保敦子著 若者支援実施団体の多様性とその下での社会教育の位置づけ 南出吉祥著
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 末冨芳編著
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2017.9
  • 登録番号0011643B
  • 請求記号095.43-SU
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 子どもの貧困対策と教育支援 : より良い政策・連携・協働のために
  • 著者名 末冨芳編著
  • ISBN9784750345703
  • 出版者 明石書店
  • 出版年 2017.9
  • ページ 379p
  • サイズ 21cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会編
  • 出版者 青林書院
  • 出版年 2017.5
  • 登録番号0011612B
  • 請求記号095.43-DA
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 事例解説子どもをめぐる問題の基本と実務 : 学校生活、インターネット、少年事件、児童福祉、離婚・親権
  • 著者名 第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会編
  • ISBN9784417017103
  • 出版者 青林書院
  • 出版年 2017.5
  • ページ xiv, 309p
  • サイズ 21cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 湯浅誠 [著]
  • 出版者 KADOKAWA
  • 出版年 2017.9
  • 登録番号0011651B
  • 請求記号095.43-YU
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 「なんとかする」子どもの貧困
  • 著者名 湯浅誠 [著]
  • 叢書名 角川新書
  • 叢書番号[K-158]
  • ISBN9784040821733
  • 出版者 KADOKAWA
  • 出版年 2017.9
  • ページ 241p
  • サイズ 18cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 ロバート・D.パットナム著 ; 柴内康文訳
  • 出版者 創元社
  • 出版年 2017.3
  • 登録番号0011611B
  • 請求記号095.424-PU
  • 配架場所第5部研

書誌事項

  • 書名 われらの子ども : 米国における機会格差の拡大
  • 著者名 ロバート・D.パットナム著 ; 柴内康文訳
  • ISBN9784422360010
  • 出版者 創元社
  • 出版年 2017.3
  • ページ 381p
  • サイズ 22cm
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 田中治彦, 三宅隆史, 湯本浩之編著
  • 出版者 学文社
  • 出版年 2016.8
  • 登録番号0012079B
  • 請求記号371.5-TA
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 SDGsと開発教育 : 持続可能な開発目標のための学び
  • 著者名 田中治彦, 三宅隆史, 湯本浩之編著
  • ISBN9784762026492
  • 出版者 学文社
  • 出版年 2016.8
  • ページ iii, 296p
  • サイズ 21cm
  • 内容 開発教育の歴史と課題 田中治彦 [執筆] 開発教育の内容・方法・カリキュラム 藤原孝章 [執筆] 地域における開発教育の展開 近藤牧子 [執筆] MDGsからSDGsへ 三宅隆史 [執筆] さまざまな開発論 湯本浩之 [執筆] 環境問題とESD 岩本泰 [執筆] 国際協力 廣里恭史 [執筆] 貧困と格差 小貫仁 [執筆] 持続可能な生産と消費 上條直美 [執筆] 紛争と平和 小松太郎 [執筆] 災害と開発 大橋正明 [執筆] 子どもと若者 甲斐田万智子, 南雲勇多 [執筆] ジェンダー 三輪敦子 [執筆] 人の移動 山中信幸 [執筆] これからの世界と私たち 田中治彦 [執筆]
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 原伸子, 岩田美香, 宮島喬編
  • 出版者 大月書店
  • 出版年 2015.3
  • 登録番号0011832B
  • 請求記号095.43-HA
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 現代社会と子どもの貧困 : 福祉・労働の視点から
  • 著者名 原伸子, 岩田美香, 宮島喬編
  • 叢書名 法政大学大原社会問題研究所叢書
  • ISBN9784272360857
  • 出版者 大月書店
  • 出版年 2015.3
  • ページ 316, vp
  • サイズ 22cm
  • 内容 子どもの貧困 現代社会の諸視点から 原伸子, 岩田美香, 宮島喬著 児童扶養手当の支払期月と母子世帯の家計 年三回の手当支払で所得保障機能は十全に果たせるか 藤原千沙著 子どもの貧困から見た「子ども・若者支援」 岩田美香著 障害のある若者と貧困 ライフコースの視点から 新藤こずえ著 在日フィリピン人母子世帯の貧困 高谷幸著 日本で生活する中国人の子どもと貧困 教育問題を中心に 鍛冶致著 フランスにおける子どもの貧困の問題 社会背景と再分配政策 宮島喬著 イギリスにおける福祉改革と子どもの貧困 「第三の道」と社会的投資アプローチ 原伸子著 アメリカにおける福祉改革と子どもの貧困 不可視と包摂 シャロン・ヘイズ著 前原直子訳 子どもの国際移動と人権 アジアからの国際養子をめぐって 芝真里著 子どもの債務労働 ILO報告とアフガニスタンの事例 川崎暁子著 近代日本の児童労働 年少労働者の保護と供給をめぐって 榎一江著 戦争と国際結婚 終戦後の日蘭カップルを事例に 江沢あや著 川崎暁子訳 子どもの貧困と労働に関する一考察 丸岡秀子の経験と思索からの試論 松尾純子著 ロンドン捨て子病院の子どもたち 舩木惠子著 『資本論』における児童労働 前原直子著
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 相澤真一 [ほか] 著
  • 出版者 青弓社
  • 出版年 2016.4
  • 登録番号0011656B
  • 請求記号095.43-A
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 子どもと貧困の戦後史
  • 著者名 相澤真一 [ほか] 著
  • 叢書名 青弓社ライブラリー
  • 叢書番号87
  • ISBN9784787234032
  • 出版者 青弓社
  • 出版年 2016.4
  • ページ 168p
  • サイズ 19cm
  • 内容 子どもと貧困の戦後史 相澤真一著 社会調査データからみる子どもと貧困の戦後史 相澤真一著 焦土のなかの戦災孤児、浮浪児問題 「親を亡くした子ども」をめぐる「社会表象」の変遷をめぐって 土屋敦著 家庭のなかの子どもからみた学校と戦争 一九五二‐五八年 小山裕著 貧困からの脱却と子どもの高校進学 開田奈穂美著 大人と子どもが語る「貧困」と「子ども」 どのようにして経済問題が忘れられていったか 元森絵里子著
Amazon のサイトで見る
  • 著者名 室田保夫, 倉持史朗編・解説
  • 出版者 不二出版
  • 出版年 2010.6
  • 登録番号0011242B
  • 請求記号095.4-KO-10
  • 配架場所開架書架

書誌事項

  • 書名 子どもと貧困/労働
  • 著者名 室田保夫, 倉持史朗編・解説
  • 叢書名 子どもの人権問題資料集成
  • 叢書番号戦前編 ; 第10巻
  • 編集復刻版
  • ISBN9784835063256
  • 出版者 不二出版
  • 出版年 2010.6
  • ページ 8, 387p
  • サイズ 31cm
  • 内容 私立福田小學校紀事 認可京都私立子守學校規則 明治四十二年度報告書 子守教場要覽 私立有隣尋常小學校概況 谷頭辰兄著 特殊教育第一歩 私立樹徳子守學校要覽 神戸市夜學校概况 私立高崎徒弟夜學校校則 大阪市水上生活者ノ學齡兒童就學状况調査ト其ノ教育上ノ對策 慈光學園要項 細民兒童の保護教化 椎名竜徳著 實験上不就學児童救済制度実施の必要を論ず 室町市五郎著 恩寵と犠牲 水の上事業報告 昭和七年度 一覧表 水上の友事業報告 昭和十二年度 中村遙編輯 私立鐘紡京都女學校學則 松山同情館創立拾周年報 少年職業撰擇 夕刊賣少年の調査 製絲女工と奴隷 林廣吉著 親隣のかげ 第六號 徳見惠美子編 中國人「ボーイ」に關する調査 兒童の希望職業に關する調査 小学兒童の内職調査 新徒弟制度 遊佐敏彦著 勞働兒童の保護 三澤房太郎著 保護鑛夫ノ入坑禁止ニ關スル資料 就勞少年少女勞働事情調査 がんばれ、職場も戰場だ 安田龜一述 學徒戰時動員體制に關する官民懇談會