◇開館時間
月~金曜日 9:00~17:00
休館 土曜日、日曜日、国民の祝日、大学一斉休業日、年末年始休業、蔵書点検期間
●開館カレンダーについては、大学ホームページからの図書館リンクサイト、館内掲示等でご確認ください。
◇利用対象
学校法人筑波学園所属の方
>1.専門職大学および専門学校理学療法学科・作業療法学科の方へ
●常勤教員、正規職員、学部学科生は事前登録の手続きはありません。学生証、教職員証、専門学校配布バーコードをご持参ください。
●非常勤の方は、講義棟事務局で図書館許可書の発行手続きをしてください。発行後、「図書館利用者カード交付申請書」にご記入のうえ、図書館カウンターにお申し込みください。(図書館許可書、身分証をご提示ください。)
●科目等履修生の方は、「図書館利用者カード交付申請書」にご記入のうえ、図書館カウンターにお申し込みください。(科目履修生証をご提示ください。)
>2.上記1.に該当しない本学園所属の方へ(非常勤含む)
●学生の方は、「図書館利用者カード交付申請書」にご記入のうえ、図書館カウンターにお申し込みください。(学生証をご提示ください。)
●教職員の方は、講義棟事務局で図書館許可書の発行手続きをしてください。発行後、図書館カウンターで「図書館利用者カード交付申請書」をご記入のうえ、図書館カウンターにお申し込みください。(図書館許可書、身分証をご提示ください。)
●科目等履修生の方は、「図書館利用者カード交付申請書」にご記入のうえ、図書館カウンターにお申し込みください。(科目履修生証をご提示ください。)
「図書館利用者カード申請書」
図書館利用者カードの有効期限は当該年度末です。更新の際には、新規申請と同様の手続きが必要です。
申請内容に変更があったときは、身分証ご持参のうえ、変更届を提出してください。
◇貸出
利用者 日数/冊数
1. 専門職大学学生 14日/5冊
2. 専門職大学教職員 90日/20冊
3. 専門学校理学療法学科・作業療法学科学生 14日/5冊
4. 専門学校理学療法学科・作業療法学科教職員 90日/20冊
5. 上記1.-4.に該当しない筑波学園所属の方 14日 /3冊
●長期貸出については、都度定めます。
●借りる資料と学生証(教職員証・専門学校配布バーコード・図書館利用者カード)をカウンターにご持参ください。
手続後、自動メール送信システムにて貸出状況をお知らせします。
●他に延滞資料がなく、他の利用者からの予約がない返却期限内の資料に限り、一度返却処理をして再度貸出ができます。
●視聴覚資料の貸出はカウンターへお申込みください。
●雑誌は館外貸出できません。
◇返却
●借りている資料は、返却期限日までにカウンターへお持ちください。
●返却ポストはありませんので、開館時間中に返却ください。
●来館が困難な場合には郵送・宅配(送料自己負担)でも受付けます。
●返却期限を過ぎた資料がある場合には、新たに貸出できません。
◇資料の汚損、破損、紛失
●まずは、カウンターへご相談ください。弁償が必要な場合には貸出資料と同じもの(中古可)をご購入いただくようになります。
◇予約
●利用したい資料が貸出中の場合、カウンターにて予約することができます。
利用可能となりましたら自動メール送信システムでお知らせしますので、1週間以内に貸出手続をしてください。
◇資料検索
館内にはOPAC専用パソコンを2台設置しています。
※館内では、個人所有の持ち込みPCの利用ができます。(学内無線LAN対応)
●ラウンジ、学習スペース、検索機横窓際スペースで閲覧/学習が可能です。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策として、閲覧席の座席数を減らして間隔を空けています。
◇書庫の利用
●蔵書検索結果で、配架場所が「第1書庫」、「第2書庫」と出た場合は、カウンターへお申し付けください。
◇パスワード発行
パスワード発行希望の方はカウンターにお申し出ください。
◇学外からの取寄せ(教員専用)
●図書館に所蔵のない資料や文献を他機関から取り寄せることができます。
●依頼先は国内のみとなります。国内に所蔵機関がない場合はキャンセルとさせていただきます。
●複写料金、送料は校費(研究費)よりご負担いただきます。私費でのご利用はできません。
●専門学校教員(理学療法学科、作業療法学科)の方は学校事務局へご相談ください。
>資料のコピーを取り寄せる(文献複写)
「文献複写申込書」に必要事項を記入し、電子メールにて図書館(tosho@a-ru.ac.jp)へお申込みください。
引渡しの準備ができましたらご連絡します。カウンターでお受け取りください。
※最新号の雑誌等著作権法上複写が認められないものがあります。
※Excel形式の「文献複写申込書」をご希望の場合は図書館へご連絡ください。
>図書を取り寄せる(現物貸借)
「相互貸借申込書」に必要事項を記入し、電子メールにて図書館
(tosho@a-ru.ac.jp)へお申込みください。 引渡しの準備ができましたらご連絡します。カウンターでお受け取りください。
※貸出館の方針が館外貸出不可の場合、館内閲覧のみとなります。
※貴重図書・参考図書・逐次刊行物等の貸借はできませんのでご注意ください。
※Excel形式の「相互貸借申込書」をご希望の場合は図書館へご連絡ください。
◇訪問利用
●図書館に所蔵のない資料を他機関を訪問して閲覧・複写することができます。(※訪問図書館の規定による)
カウンターへご相談ください。
◇館内での文献複写
●図書館所蔵資料を、著作権法第31条の範囲内で、複写することができます。
◇寄贈
●受入対象条件
・発行から5年以内で、本学の教育研究上必要な資料として図書館に備える必要があると認められるもの、かつ図書館に所蔵のないもの。
・雑誌は受入対象外です。
ただし、図書館長が必要と認めたものについては受入可とする。
※ご寄贈いただいた資料については、図書館へ一任いただきます。
◇利用上の注意
●館内は指定場所を除き飲食禁止です。ただし、水分補給のためのフタつきの飲料のみ可とします。
●館内での談笑、携帯電話での通話は禁止です。
●館内での撮影は全面禁止です。
●他の利用者への迷惑行為は慎んでください。
●所持品は各自の責任において管理してください。荷物はロッカーをご利用ください。
●借りた資料は責任をもって管理してください。又貸しは禁止です。
2023.1.26更新
アール医療専門職大学図書館
〒300-0033
土浦市川口2-12-31
TEL/FAX 029-824-3304
E-mail:tosho@a-ru.ac.jp