設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

明治・大正家庭史年表 : 1868→1925

  • 著者名下川耿史, 家庭総合研究会編
  • 出版者河出書房新社
  • 出版年2000.3

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0050099
  • 請求記号210.6//Sh52
  • 貸出区分禁帯出
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 参考図書
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名明治・大正家庭史年表 : 1868→1925
  • 書名ヨミメイジタイショウカテイシネンピョウ
  • 著者名下川耿史, 家庭総合研究会編
  • 著者ヨミシモカワ,コウシ
  • ISBN4309223613
  • 出版地東京
  • 出版者河出書房新社
  • 出版年2000.3
  • ページ557p
  • サイズ22cm
  • 注記資料出典一覧: p492-498
  • 件名日本 -- 歴史 -- 明治時代 -- 年表
    日本 -- 歴史 -- 大正時代 -- 年表
    日本 -- 社会 -- 歴史 -- 明治時代 -- 年表
    日本 -- 社会 -- 歴史 -- 大正時代 -- 年表
    家庭 -- 歴史
  • 目次明治元年(王政復古の大号令、江戸時代終わる
    水洗便所を備えた近代ホテル開業 ほか)
    明治2年(銀座が正式な町名となる
    京都に日本初の公立小学校が開校 ほか)
    明治3年(西洋靴(軍靴)の製造開始
    人力車発明、たちまち全国へ ほか)
    明治4年(郵便スタート、東京―大阪間は78時間
    「チョンマゲ、刀は駄目」と散髪、脱刀令 ほか)
    明治5年 (東京に初めての裁判所が誕生
    岐阜県で神前結婚式の第1号 ほか)
    明治6年 (野球の時代がやってきた
    日本初の銀行が誕生 ほか)
    明治7年(セザンヌ、モネら印象派が初の展覧会
    東京で頬かぶりの通行禁止 ほか)
    明治8年 (サラリーマン出勤簿ができる
    測候所ができ、天気予報が始まる ほか)
    明治9年 (国産食器の製造が始まる
    東京、京大阪が夜店でにぎわう ほか)
    明治10年(西郷隆盛反乱、西南の役がぼっ発
    コレラ大流行、死者7976人 ほか)