設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

図書館のプロが教える「調べるコツ」 : 誰でも使えるレファレンス・サービス事例集

  • 著者名浅野高史, かながわレファレンス探検隊著
  • 出版者柏書房
  • 出版年2006.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0062686
  • 請求記号015.2//A 77
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架0
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

ブックリスト

書誌事項

  • 書名図書館のプロが教える「調べるコツ」 : 誰でも使えるレファレンス・サービス事例集
  • 書名ヨミトショカンノプロガオシエルシラベルコツ
  • 著者名浅野高史, かながわレファレンス探検隊著
  • 著者ヨミアサノ,タカシ
  • ISBN9784760129904
  • 出版地東京
  • 出版者柏書房
  • 出版年2006.9
  • ページ286p
  • サイズ20cm
  • 注記主な参考資料: 項末
  • 件名文献探索
    情報検索
  • 内容目次: はじめに
    レファレンスサービスのご案内
    あかね市立図書館 スタッフ紹介
    探検戦隊レファレンジャー ~図書館で調べものをする基本~
    ■第1章「世界のこと」を調べる
    よくライオンの口から水やお湯が出ているが、その由来は?
    干支を英語で説明したい
    張飛や関羽はどんな料理を食べていたのか?
    韓国・北朝鮮の人名はいつから現地読みになったのでしょう?
    ピラミッドに「最近の若い者は……」という落書きがあるってホント?
    ■第2章「身近な生活のこと」を調べる
    「海の日」に関する法令とその由来を知りたい
    昔、カレー粉がモナカの皮の中に入っていたというのだが、本当にそういう商品はあったのか?
    「おふだ」について調べている。図版の多い資料がほしい
    「ごくろうさま」と「おつかれさま」の使い分けは?
    トイレットペーパーの幅はどうやって決められたのか?
    渋柿のとりかたを知りたい
    西暦一八七二年一二月三一日を日本の旧暦に換算すると?
    ■第3章「子どもや教育のこと」を調べる
    「亀が空を飛びたくなったので」という話は何に出ていますか?
    わらじの作り方を知りたい
    『一八二六年童話年鑑』の作者および当該書を読むには?
    赤羽末吉の絵本でドイツ語に翻訳されているものとは?
    昭和二三年の小学校の国語教科書の冒頭は「サイタ サイタ サクラガ サイタ」か「アカイ アカイ アサヒ アサヒ」か?
    三〇年前にラジオで聴いた『ペスよおをふれ』の原作を読みたい
    ■第4章「科学のこと」を調べる
    身近なもので線香花火を作る方法
    宇宙食の変遷について知りたい
    ターコイズ(トルコ石)には6種類あるというが、その6種類とは?
    夕焼けはなぜ赤いの?
    透明度の一番高い湖はどこか調べたい
    魚の尾は縦についているのに、イルカの尾はなぜ横についているか?
    ■第5章「文学や芸術のこと」を調べる
    「月々」で始まり、月がたくさん出てくる和歌の全文と作者を知りたい
    ミロのヴィーナスの復元図が見たい
    ラヴェル作曲のバレエ組曲「マ・メール・ロワ」のもとになった話がいくつかあるが、その中の「緑色の蛇」を読みたい
    宮部みゆきさんの本に登場した「うそつくらっぱ」という児童書を読みたい
    「ありがとう」をいろいろな方言で言っている現代詩を探している
    「吉田精一 源氏物語と現代小説 昭和二四年十月」を読みたい
    ■第6章「社会や時事のこと」を調べる
    国賓の待遇について書かれたものはないか?
    「萌え」という表現はいつ頃から使われるようになったか?
    世界のエコマークの概要を知りたい
    無筋基礎の災害について知りたい
    ■第7章「郷土のこと」を調べる
    獅子文六の父親について調べている。花火に関係しているらしい
    第二次世界大戦時に神奈川県内にあった外国人収容所は?
    江戸時代に大磯周辺で知られていた「カツオのタタキ」はどんなもの?
    調査の流れと組み立て方
    あとがき