設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

はじめてみよう生化学実験

  • 著者名山本克博編著 ; 小原効 [ほか] 共著
  • 出版者三共出版
  • 出版年2008.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計35

所蔵事項

  • 登録番号0060624
  • 請求記号464.075//Y 24
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名はじめてみよう生化学実験
  • 書名ヨミハジメテミヨウセイカガクジッケン
  • 著者名山本克博編著 ; 小原効 [ほか] 共著
  • 著者ヨミヤマモト,カツヒロ
  • ISBN9784782705551
  • 出版地東京
  • 出版者三共出版
  • 出版年2008.3
  • ページviii, 125p
  • サイズ26cm
  • 注記参考図書: p122
    その他の著者: 金澤康子, 佐々木胤則, 西村直道, 水野佑亮
  • 件名生化学 -- 実験
  • 目次1 実験にあたっての予備知識
     1-1 実験の心得
     1-2 器具の名称と取り扱い
      1-2-1 ガラス器具
      2-2-2 ピペット
      2-2-3 天 秤
      2-2-4 遠心分離
      2-2-5 ホモジナイザー
      1-2-6 ガスバーナー
     1-3 実験データの処理
     1-4 実験の記録とレポートの作成
    2 基礎実験
     2-1 溶液の濃度ならびに調整法
      2-1-1 水の精製
      2-1-2 生化学実験で使われる単位
      2-1-3 SI接続後
      2-1-4 溶液の濃度
      2-1-5 溶液の希釈法
      2-1-6 緩衝液(Buffer)
     2-2 滴定曲線―pHについての基礎知識
     2-3 分光光度法
      2-3-1 分光光度法の原理
      2-3-2 分光光度計の仕組み
      2-3-3 セ ル
      2-3-4 二種類の色度の吸収曲線
    3 糖質に関する実験
     3-1 糖質の定性反応
      3-1-1 Benedict(ベネディクト)反応
      3-1-2 Bial(ビアル)反応
      3-1-3 Skatole(スカトール)反応
      3-1-4 Seliwanoff(セリワノフ)反応
     3-2 ラット肝臓からのグリコーゲンの分離と定量
      3-2-1 グリコーゲンの分離
      3-2-2 グリコーゲンの定量
     3-3 血糖(グルコース)の定量
    4 アミノ酸・タンパク質に関する実験
     4-1 ニンヒドリン反応によるアミノ酸の定量
     4-2 アミノ酸およびタンパク質の紫外線吸収スペクトル
     4-3 ゲルろ過クロマトグラフィー
      4-3-1 塩とタンパク質の分離
      4-3-2 アルブミンとDNP-リジンの分離
      4-3-3 アルブミンのペプシン処理分解物のゲルろ過
     4-4 タンパク質溶液の比色定量法
      4-4-1 ビウレット法によるタンパク質の定量
      4-4-2 Lowry法によるタンパク質の定量
     4-5 透析によるタンパク質溶液からの脱塩
     4-6 粘度測定によるタンパク質の構造変化の検出
     4-7 硫安によるタンパク質の塩析
     4-8 血清タンパク質のセルロースアセテート膜電気泳動
     4-9 SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動
    5 酵素に関する実験
     5-1 酵素反応の基礎実験
      5-1-1 検量線の作製
      5-1-2 反応の経時変化
      5-1-3 酵素濃度の影響
     5-2 酵素反応速度論(Enzyme kinetics)
      5-2-1 アルカリホスファターゼ活性測定によるKmとVmaxの決定
     5-3 乳酸デヒドロゲナーゼの活性測定
     5-4 唾液アミラーゼによるデンプンの加水分解
     5-5 トリプシンによるカゼインの加水分解
    6 脂質に関する実験
     6-1 ラット肝臓からの脂質の抽出と定量
      6-1-1 脂質の抽出
      6-1-2 中性脂肪の定量
     6-2 遊離脂肪酸の定量
     6-3 コレステロールの定量
     6-4 リパーゼによる脂質の加水分解
    7 核酸に関する実験
     7-1 ラット肝臓からの核酸の抽出精製および定量
     7-2 口腔粘膜からのDNA抽出とアガロースゲルゲル電気泳動
    8 ビタミンに関する実験
     8-1 ビタミンA前駆物質(葉緑素)の分離と定性
     8-2 ビタミンB1の比色定量
    9 免疫に関する実験
     9-1 オクタローニ法による抗原抗体反応の検出
     9-2 血液型の判定
    10 血液・尿に関する実験
     10-1 血清アルブミン・グロブリン比の測定
     10-2 ヘマトクリット値の測定
     10-3 血中リン脂質の定量
     10-4 血清酵素(アミノ基転移酵素)の活性測定
     10-5 血漿遊離アミノ酸比の判定試験
     10-6 無機リンの定量
     10-7 血清および尿中のクレアチニンの定量
     10-8 尿成分の定性反応
     10-9 血清および尿中の尿素窒素・尿酸の定量
      10-9-1 尿素窒素の測定
      10-9-2 尿 酸
    11 栄養・食品に関する実験
     11-1 基礎栄養学実験
     11-2 牛乳中のカルシュウムの定量
     11-3 滴定法による食品中の酸・塩分の測定