設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

山で暮らす愉しみと基本の技術

  • 著者名大内正伸絵と文
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2009.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0069246
  • 請求記号611.98//O 91
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名山で暮らす愉しみと基本の技術
  • 書名ヨミヤマデクラスタノシミトキホンノギジュツ
  • 著者名大内正伸絵と文
  • 著者ヨミオオウチ,マサノブ
  • ISBN9784540082214
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2009.6
  • ページ143p
  • サイズ26cm
  • 件名生活
  • 内容序章 山暮らしの技術とは?
    第1章 木を伐る、草を伐る-光と風を取り戻す最初の仕事
    1.木を伐り、草を伐る道具たち
    2.刃の研ぎ方、メンテナンス
    3.手道具の柄を継ぐ
    4.チェーンソーその構造
    5.チェーンソー目立てとメンテナンス
    6.草刈りと木の伐採時期
    7.草刈りの実際
    8.伐採の実際
    9.特殊な木、傾斜木の伐採
    10.掛かり木の処理
    11.枝打ちした木の処理
    12.倒した木の処理
    13.高所作業の枝切り
    14.木を人力で運ぶ
    15.丸太から材を取る
    16.薪づくりと枝葉の利用
    第2章 石を積み敷地をつくる-石垣再生の手法と実際
    1.石垣の種類と機能
    2.構造と土留めの原理
    3.必要な道具と服装
    4.石垣再生の手順
    5.帳張りで直線をみる
    6.石の選び方と石の積み方
    7.裏込め石・飼い石挿入の注意点
    8.既設部と補修部の接点の擦り付け
    9.高い石垣を積むとき
    10.角、天端の処理と完成後
    11.石垣のメンテナンス
    第3章 水源と水路-水をコントロールする
    1.水の流れをチェックする
    2.水源と取水法
    3.管で水をひく
    4.中継タンクを理解する
    5.凍結防止とメンテナンス
    6.管が破損したときの補修法
    7.排水路は動植物の生息地を考える
    8.排水路をつくる
    9.水路のメンテナンス
    10.水路に生き物を充実させるアイデア
    11.トイレの処理を考える
    第4章 小屋をつくる-建てることで木を学ぶ
    1.小屋の構造を知る
    2.各部の素材と加工
    3.雨対策と敷地選び
    4.材料の長さ、本数の計算-簡単な図面をひく
    5.丸太の加工
    6.建て方の順序
    7.垂木を番線でとりつける
    8.野地板(横さん)を打つ
    9.屋根材を張る
    10.壁を張る
    第5章 火を使う-燃やすことで循環し完結する
    1.火を焚く効用
    2.石で組む簡単野外カマドで火を燃やす
    3.囲炉裏の機能と便利さ
    4.囲炉裏の構造と再生
    5.囲炉裏グッズをそろえる
    6.囲炉裏の火の燃やし方・消し方
    7.熾き炭の保存と利用法
    8.灰の利用法
    9.囲炉裏の部屋の使い方