設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

はじめよう!フットケア

  • 著者名日本フットケア学会編
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 出版年2009.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0063341
  • 請求記号S 16//N 77//2ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名はじめよう!フットケア
  • 書名ヨミハジメヨウフットケア
  • 著者名日本フットケア学会編
  • 著者ヨミニホンフットケアガッカイ
  • 第2版
  • ISBN9784818014527
  • 出版地東京
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 出版年2009.9
  • ページv, 229p
  • サイズ28cm
  • 注記監修: 西田壽代
  • 件名看護学
    足 -- 疾患
    皮膚病
  • 内容序章■ ナースに求められるフットケア
    第1章■ フットケアはなぜ大切なのか
    1 フットケアとは何か
    2 足の成長発達に伴う身体機能の変化と足病変
     A 子どもにおけるフットケアの重要性子
     B 高齢者におけるフットケアの重要性
    3 高齢者の自立支援・転倒予防とフットケア
    第2章■ フットケアを始めるための基礎知識
    1 足の解剖生理学
    2 足病変と疾患
     A 足の皮膚疾患
     B 爪の疾患・変形
     C 足の変形
     D 脈管疾患
      〈1〉動脈疾患
      〈2〉静脈疾患
      〈3〉リンパ系疾患
     E 糖尿病足病変
     F 慢性腎臓病(CKD)と足病変
     G 下肢の慢性創傷
      〈1〉下腿潰瘍の診断・治療
      〈2〉糖尿病を主とした足の慢性創傷
     H 関節リウマチと足病変
     I 脳血管疾患と足病変
     J がん患者と足病変
     K 膠原病と足病変
    第3章■ フットケアのためのアセスメント
    1 皮膚のアセスメント
    2 爪のアセスメント
    3 足の形と動きのアセスメント
    4 足の血流障害・神経障害のアセスメント
    第4章■ フットケアの実際
    1 予防ケア
     A 皮膚のケア
     B 爪のケア
    2 足病変がある場合のケア
     A 足白癬・爪白癬のケア
     B 高齢者の爪のケア
     C 管理困難な爪のケア
     D 皮膚の創傷ケア
     E 足の痛みに対するケア
     F リンパ浮腫に対するケア
    3 靴の身体への影響とフットウエア
    4 フットプリントの意義と手技の実際
    5 在宅でできる足機能を高めるリハビリテーション
    6 補完代替医療とフットケア
    7 重篤な足病変に結びつく疾患をもつ患者の心のケア
    8 フットケアの生活指導
     A 足のセルフケア指導のポイント
     B 足のセルフケア指導の実際
    第5章■ よりよいフットケアに向けて
    1 お役立ちフットケアグッズおすすめのポイント
    2 診療報酬制度、介護保険制度とフットケア
     A 診療報酬制度とフットケア
     B 介護保険制度とフットケア
    ■ 索引
    ■ コラム
    . 話題の巻き爪治療
    . 日本フットケア学会