設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

日本らしい自然と多様性 : 身近な環境から考える

  • 著者名根本正之著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2010.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9007028
  • 請求記号IJ//654
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名日本らしい自然と多様性 : 身近な環境から考える
  • 書名ヨミニホンラシイシゼントタヨウセイ
  • 著者名根本正之著
  • 著者ヨミネモト,マサユキ
  • 叢書名岩波ジュニア新書
  • 叢書番号654
  • ISBN9784005006540
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2010.5
  • ページv, 215p
  • サイズ18cm
  • 件名植物生態学
    生物多様性
  • 内容はじめに 豊かな自然と出会った

    1章 日本らしい自然ってどんなもの?
     1 荒廃する田園
     2 生き物たちがいなくなった三つの理由
     3 田んぼがつくる日本らしさ
     4 土地改良と機械化農業が田園景観を変えた

    2章 美しいふるさとづくりの決め手
     1 人間が利用してつくる半自然
     2 二次的自然と半自然
     3 在来植物をまもる
     4 田園を再生する

    3章 日本人は自然をどのように利用したか
     1 焼畑から野焼きまで
     2 家畜の利用
     3 一九六〇年代までの米つくり
     4 石油づけの近代農業
     5 日本人の自然観とエコロジー

    4章 多様性のエコロジー
     1 植物の形と陣地の奪いあい
     2 ススキは刈り取って,野の花は摘む
     3 アレロパシーと植物の社会
     4 移ろいやすい草の社会

    5章 植物は人間の行為をどう受けとめたか
     1 土を変えれば草も変わる
     2 いつも多様性が高いわけではない
     3 帰化植物をどう評価するか

    6章 半自然を再生して生物多様性をとりもどす
     1 多様性になじみがうすいわけ
     2 原風景が河川堤防にも残っていた
     3 エコ・フレンドリー・ゴルフコースのすすめ
     4 エコ・フレンドリー・グリ―ン・アート・イン・大手町
  • 内容紹介田んぼのあぜや川の土手には多くの草花が生えています.それらは日本に古くからある植物,それとも近年外国から入ってきたもの? 人の手が加わると在来植物に,ほったらかしにすると外来植物になり,多様性が失われていきます.それはなぜ? 多様性を保つには何が必要なのでしょうか,各地の実践例も紹介しながら考えます.