設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

農家に教わる暮らし術 : 買わない捨てない自分でつくる

  • 著者名農山漁村文化協会編
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2011.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0066430
  • 請求記号590//N 97
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名農家に教わる暮らし術 : 買わない捨てない自分でつくる
  • 書名ヨミノウカニオソワルクラシジュツ
  • 著者名農山漁村文化協会編
  • 著者ヨミノウサンギョソンブンカキョウカイ
  • ISBN9784540111525
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2011.9
  • ページ128p
  • サイズ24cm
  • 注記図書ガイド: p126-127
    出典一覧: p128
  • 件名生活
  • 目次Part1 身近な素材で日用品づくり
    = お掃除 =
    1 台所・食器・衣類の汚れを落とす
      大根葉の洗剤:油落ちがよく、手も荒れない
      ハッサクの皮:泡切れスッキリ
      ミカンの皮:台所でこんなに使える
      タマネギの皮:鍋のこげ落としがラクラク
      米のとぎ汁洗剤:しつこい油汚れに
      米ヌカ:機械油の汚れがきれいに落ちる
      豆乳石鹸:手にやさしい
      竹酢・竹炭:洗濯洗剤として使える
      大豆の煮汁:シーツも真っ白
      天日にさらす:茶渋もピッカピカ
      納豆洗剤:酵素の力でよく落ちる
    2 いやなニオイを消す
      炭:あらゆるニオイを消臭
      炭:冷蔵庫のニオイ、部屋の湿気もとれる
      ミカンの皮:消臭も油汚れも
      竹炭:流しの下、靴箱の消臭や湿気とりに
      バナナの皮:冷蔵庫のニオイに効果抜群
      24時間でできる「えひめAI」:消臭から汚れ落としまで
    3 道具・設備を手入れする
      廃油活用:農具の手入れ、植物の防寒に
      剪定バサミ手入れ術:歯ブラシと廃油で
    = からだのケア =
     1 入浴する
      庭の草木:風呂に入れて薬湯に
      セイタカアワダチソウ:皮膚炎・手荒れに悩む人に
      干し大根葉風呂:神経痛・婦人病まで効く
      試してみたい色々な入浴剤:血行をよくして、肌がスベスベに
    2 頭・髪の手入れ
      うどん茹で汁:汚れも落ちて突っ張らない
      そば湯:リンスに使ってしっとり髪に
      リンゴ酢:かゆい頭もスッキリ
      ミカンの皮:自然の育毛・養毛水に
    3 お肌の手入れ
      ヘチマ、ドクダミ、ア口エ:自分の肌にあった化粧水をつくる
      スキナ・ドクダミ化粧水:年より若く見られます
      乾燥ヨモギ:お肌しっとり、心もやすらぐ
      ユズのタネ:私の万能薬
      納豆化粧水:ネバネバ成分でお肌しっとり
    4 歯を磨く
      ハコベ塩:消炎作用で歯槽膿漏に効く
      ワマザサ・ナス塩:歯周病予防に
      ナス炭・歯痛知らずの歯磨き粉
      緑茶:子どもたちの虫歯半減
      クズ、クマザサ、松葉:さらば歯周病
    = 庭でリサイクル =
    1 生ゴミを堆肥にする
      段ボールコンポスト:ベランダ、庭でも失敗しない
      コンポスト利用術:パイプを付けて急速分解
      竹パウダ:ニオイなし、虫も来ない!
      ミミズコンポストーゴミに出さなくて済む
    2 落ち葉を処理する
      上手な集め方:こうすればラクラク
      落ち葉温床:分解時の熱を使う
      腐葉土に:カブトムシの力で
    3 炭焼き・柿渋づくり
      お花炭:空き缶で焼いてアクセサリーに
      炭を焼く:一斗缶なら場所いらずで都会向け
      炭・木酢づくり:ドラム缶・オイル缶一本窯で焼く
      柿渋づくり:青柿とバケツがあればできる
      柿渋の活用法:家庭の常備薬にもなる
    4 虫よけ・動物よけ
      ハエ、ゴキブリ:梅味噌トラップとホウ酸ペースト
      蛾:米ヌカで寄せ付けない
      アオムシやアブラムシ:カマキリの卵を使う
      虫さされに:万能薬のビワの葉エキスで
      虫よけ:ミカンの皮の煮汁が使える!
      蚊:竹酢で庭や畑でも心配いらず
      ブヨ:ドクダミで撃退
      カラス・ヒヨドリなど:蚊取り線香の時限爆竹装置
      ネズミ捕り:塩ビパイプの落とし穴
    Part2 自然の力がはたらく住まいづくり
    = 火・水・土を感じて住まう =
     1 「火所」をつくる(石窯・かまど・囲炉裏など)
    1「火所」をつくる
      石窯:畑や庭をおいしいキッチンに
      ヌカ窯:ペール缶でつくる
      かまど:かまどの構造といろいろな種類
      囲炉裏:火のすばらしさを体感する
    2薪で暖を採る
      薪ストーブ:設置のカンドコロ
      2000円薪ストーブ:燃料は剪定枝でOK
      薪:薪屋が教える乾燥のコツ
      オンドル:韓国の床下暖房を手づくりで
    3風呂をつくる
      五右衛門風呂:手づくりでもう最高!
      ドラム缶風呂:野外風呂にピッタリ
      鉄砲風呂:昔なつかしい薪風呂
      ヒョットコ釜、長州風呂:薪が燃料の風呂たち
      酵素風呂:農家に大人気!究極の健康風呂
    4 温水をつくる、水を浄化する
      太陽熱温水器:総材料費わずか三万円
      炭を使った浄水器:材料費はたったの千円
      山水を室内に導く:森の最高の贈り物
    5トイレをつくる
      バイオトイレ:微生物の力で環境にやさしい
      移動トイレ「マイBOX」:持ち運べる組立式トイレ
      野良トイレ:野外でも安心、快適に
    6 竹で小屋をつくる
      竹ハウス:身近な資源を有効活用
      ドーム形簡易倉庫:ハウスに、子どもの遊び場に
    7 土間をつくる
      土間の魅力:使い方を特定しない自由空間
      土間のつくり方:住み手が自分でつくる
    = エネルギーを自給する =
    1 機械や車を動かす燃料をつくる
      バイオディーゼル燃料:ペットボトルでつくる
      バイオディーゼル燃料:廃食用油が燃料に!
    2 バイオガスをつくる
      三万円の自作エネルギーブラント:仕組みと設置方法
    3 水の力で電気をつくる
     水力発電:水路を活かして超小型「ピコ」発電
    = 家畜と暮らす―楽しみと飼い方― =
    1 ニワトリを飼う
      自給養鶏のすすめ:エサは生ゴミを利用
    2 ミツバチを飼う
      日本ミツバチの魅力:日本在来種の絶妙な「たれミッ」を味わう
    3 ヤギを飼う
      簡単飼育で一日三升の乳:エサ・お産・丈夫に育てるポイント

    図書ガイド
      「暮らし術」を楽しむ、もっと広げるおすすめの本
    出典一覧