設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

エネルギーを選びなおす

  • 著者名小澤祥司著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2013.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0068811
  • 請求記号IS//1451
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名エネルギーを選びなおす
  • 書名ヨミエネルギーオエラビナオス
  • 著者名小澤祥司著
  • 著者ヨミオザワ,ショウジ
  • 叢書名岩波新書
  • 叢書番号新赤版 1451
  • ISBN9784004314516
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2013.10
  • ページiii, 232p
  • サイズ18cm
  • 注記参考文献: p231-232
  • 件名エネルギー
  • 内容■目次

    はじめに―砕かれた「エネルギー地産地消」
    福島県飯舘村/薪炭と燃料革命/バイオマスボイラー/地域熱供給/電気偏重でいいのか/同じ土俵では戦えない

     

    I エネルギー渉猟文明
    1 石油と電気漬けの社会
    古代国家の「ソーラータウン」/ガラスの登場/太陽エネルギー利用技術の復興/荒れ果てた風景/はげ山の拡大/新田開発と雑木林/金肥と薪炭の流通/石炭による製塩/石炭利用の拡大/鯨油から石油へ/ガス灯から電灯へ/エジソンの小規模発電所/大容量・高圧・交流発電へ/フォードシステム/アメリカ型産業文明
    2 迫り来る崖
    石油争奪戦/石油漬けとなった世界/逆オイルショック/枯渇論の再浮上/エネルギーと戦争/「あとどのくらいあるのか」/シェールガス革命/非在来型資源への期待/「汚い化石エネルギー」/メタンハイドレートの幻想/エネルギー利得率を考える/石炭もウランも/エネルギー消費の限界/水なくばエネルギーなし


    II 機能不全のエネルギー・システム
    1 代替エネルギーの構想
    石油ショックへの対応/サンシャイン計画/コスト高で撤退/第三の火・原子力/太陽熱と電気/太陽熱温水器ブーム/太陽熱市場の縮小/中国とEUの市場拡大/バックアップはバイオマス/無尽蔵のエネルギーへの夢/「独立型」発電システムの展開/ポスト・チェルノブイリの挑戦/1990年の電事法改正/系統連系の実現へ/「余剰」電力買い上げ/補助制度から太陽光世界一へ/FITの成功/太陽光戦国時代/発電システムは家電かインフラか/原発と自然エネルギー/原発トラブルと温暖化/ゼロエミッション電源/オール電化攻勢/給湯への参入/「新エネルギー特措法」の足枷/買い取られない自然エネルギー/原発に組み込まれた太陽光発電/手詰まりの気候変動政策
    2 ポスト3・11エネルギー論争
    原発依存度低減のシナリオ/国民的議論のゆくえ/「エネルギー=電気」で良いのか/メガソーラー狂想曲/駆け込み認定、その後の足踏み/メンテナンスしないユーザー/事故や経年劣化/不都合な真実/犠牲の上に成り立つ享受/最終処分場問題/不良債権の使用済み核燃料/将来へのツケ回し
    3 循環なきバイオマスの失敗
    木の国ニッポンの現実/おそまつなバイオマス戦略/バイオマスを活かすには/「旧エネルギー」軽視の政策/バイオガス技術/廃棄物処理プラント/有機資源の循環利用/町の手づくりプラント/八割を捨てるバイオマス発電/電気より熱に
    4 賢いエネルギー利用とは
    エネルギーフローで考える/送電ロスと変換効率/真の「省エネ」を/発電所をもっと近くに/コジェネレーション・システム/熱は熱として/低温熱利用/バイナリー発電による廃熱の落ち穂拾い/断熱とソーラー建築/地域の気候や素材を活かす


    III 自然エネルギーを使いこなす社会へ
    1 コミュニティエネルギー
    戸別システムの限界/効率のよい規模/さまざまなエネルギー源と需要パターン/地域のエネルギー資源/固定価格買取制度の発展/アーヘン・モデル/電気だけではない制度設計/先進国の目標/自然エネルギーだけでまかなえるか/エネルギー消費を半分に/エネルギー・システムの転換/電力のベースは洋上風力?/化石燃料の分が国内に回る/エネルギー市場の改革
    2 主役は地域
    環境首都/エネルギー自給村/電気も熱も自動車燃料も/熱を売るビジネス/小さな自治体の実践/日本の自治体の取り組み/「森林未来都市」/バイオビレッジ構想/現代のソーラータウン/象徴としてのプロジェクト/環境と生業の組み合わせ/一次産業とともにあるエネルギー/農地の発電力/作物と発電を両立/山形県小国町のチャレンジ/小規模自然エネルギー起業/さまざまなビジネスチャンス
    3 ダウンサイジングとシェアの思想
    LED照明から考える/必要なのはモノでなくサービス/20世紀型モデルの終焉/縮小と撤退を見据える/老朽化するインフラ/ステップ・バイ・ステップで/シェアという思想/グッドプラクティスの積み重ねを


     おわりに―プラグを抜く時
     参考文献