設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

幼稚園・保育園児 集団生活で気になる子どもを支える

  • 著者名野邑健二編著
  • 出版者明石書店
  • 出版年2016.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073252
  • 請求記号371.4//N 23//(6)2
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名幼稚園・保育園児 集団生活で気になる子どもを支える
  • 書名ヨミヨウチエン・ホイクエンジシュウダンセイカツデキニナルコドモオササエル
  • 著者名野邑健二編著
  • 著者ヨミノムラ,ケンジ
  • 叢書名心の発達支援シリーズ
  • 叢書番号2
  • ISBN9784750343266
  • 出版地東京
  • 出版者明石書店
  • 出版年2016.3
  • ページ193p
  • サイズ21cm
  • 注記監修: 野邑健二, 永田雅子, 松本真理子
  • 件名障害児保育
    発達障害
  • 目次 「心の発達支援シリーズ」刊行にあたって
     はじめに
    第1章 幼児期後期の子どもを理解する
     1 幼児期後期の子どもの発達
      はじめに
     (1)思考とことばの発達
     (2)遊びの展開と社会性の発達
     (3)幼児期後期の養育における今日的課題
      おわりに
     2 幼稚園・保育園の子どもに見られる問題
     (1)幼稚園・保育園に入るということ
     (2)5歳児健診とフォローアップの結果から
     (3)発達の遅れと偏り
     (4)発達の遅れがある子どもへのかかわり(知的障害、精神遅滞)
     (5)発達の偏りがある子どもへのかかわり(発達障害)
     (6)幼児期後期に見られる問題に対処するために
     3 小学校に入るということ
     (1)「小学校に入る」という大きなできごと
     (2)幼稚園・保育園と小学校との違い
     (3)小1プロブレム
     (4)小学校に入る前にしておくべきこと
    第2章 幼稚園・保育園で気になる子どもを支える
     1 気持ち・行動のコントロールが苦手な子ども
     (1)座っていられない
     (2)話を聞いていない
     (3)かんしゃくを起こす
     (4)手が出る
     2 人とのかかわりが苦手な子ども
     (1)他の子と遊ばない
     (2)嘘をつく
     (3)わざと気を引く行動をする
     (4)人の嫌がることをする
     3 集団参加が苦手な子ども
     (1)反抗的で指示に従えない
     (2)ルールを守れない
     (3)こだわりが強い
     (4)1番(勝ち負け)にこだわる
     (5)行事に参加しない
     (6)登園したがらない
     4 苦手な面を自身が抱えている子ども
     (1)感覚過敏がある
     (2)発音の問題
     (3)ことばの理解が苦手
     (4)話をしない
     (5)身体を使うのが苦手
     (6)指しゃぶり・爪噛みをする子ども

    第3章 事例にみる支援方法
     1 巡回訪問の場の支援――落ち着きのなさと友達とのかかわりが気になる事例
     2 通院・通所による相談支援――幼児期から就学、その後に向けての長期支援
     3 5歳児健診の場を通した支援
     4 地域連携による保護者への支援――お母さんのかかわり方が気になる事例
     5 療育・ソーシャルスキルトレーニングの場での支援――就学に向けた準備を中心に