設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

東京都健康長寿医療センター方式おいしく食べたい食べさせたい : 誤嚥が心配な人が安心して食べられるケア

  • 著者名金丸晶子, 府川則子編著
  • 出版者インターメディカ
  • 出版年2018.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0073682
  • 請求記号S 17//Ka52
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名東京都健康長寿医療センター方式おいしく食べたい食べさせたい : 誤嚥が心配な人が安心して食べられるケア
  • 書名ヨミトウキョウトケンコウチョウジュイリョウセンターホウシキオイシクタベタイタベサセタイ
  • 著者名金丸晶子, 府川則子編著
  • 著者ヨミカネマル,アキコ
  • ISBN9784899963776
  • 出版地東京
  • 出版者インターメディカ
  • 出版年2018.7
  • ページ119p
  • サイズ26cm
  • 注記監修: 井藤英喜
    文献あり
    WEB動画付き
  • 件名摂食
    嚥下障害
    栄養
  • 目次Chapter1 摂食・嚥下の基礎知識
     摂食・嚥下とは
      1 摂食・嚥下のしくみ
      2 嚥下反射と誤嚥
     摂食・嚥下障害と高齢者
      3 摂食・嚥下が成立する条件と悪影響を与える要因
      4 高齢者に嚥下障害が多い理由 
    Chapter2 誤嚥が心配な人の食事のケア
     病棟での基本ケア
      1 毎日のケア
      2 経口摂取開始前の評価
     経口摂取開始までのフロー
      3 経口摂取開始までのアプローチ
      4 冷水テスト・お試し食 【WEB動画:冷水テストの観察項目】
     経口摂取開始時の注意点
      5 食事介助の基本
      6 食べるときの適切な姿勢
      7 食事介助の進め方
        【WEB動画:食事介助の実際/ゼリーを薄くスライスする方法】
     嚥下障害がある患者へのケア
      8 食形態の選び方
      9 とろみ剤・ゲル化剤の種類と取り扱い
      10 とろみ剤の使い方 【WEB動画:とろみの付け方】
     症 例
      1 誤嚥性肺炎で入院し、施設退院へ向けて
       経口摂取と代替栄養を用いて栄養状態の支援を行った例
      2 誤嚥性肺炎で入院し、
       自宅退院に向けて食事形態、食事環境の支援を行った例
    Chapter3 低栄養にならないために家庭&施設で実践できる食事
     低栄養とは
      1 高齢者の「生活の質」を下げる低栄養
      2 高齢者が低栄養になる背景
      3 栄養状態のチェック方法
     栄養を考えた食事
      4 1日に必要なエネルギーと栄養素
      5 栄養補助食品の活用
      6 水分摂取量への配慮
      7 1日の食事の組み合わせ例
     嚥下調整食の料理
      8 嚥下調整食のつくり方
      9 家庭・施設で活用する調理器具
        【WEB動画:ハンドミキサー/ハンドミキサーがかかりづらい料理例】
      10 嚥下調整食のレシピ 
        【WEB動画:ミルクゼリーの作り方/鮭ゼリーの作り方】
      
     巻末付録
      1 家庭・施設向け 口から食べるためのフローチャート
      2 飲み込みやすい食材・料理/飲み込みにくい食材・料理
      
    COLUMNインデックス
      ●ヒトは誤嚥しやすい生き物
      ●1食に必要な咀嚼と嚥下の回数
      ●覚醒の基準
      ●食前に体操を行う?
      ●鼻が当たる部分をカットしたコップを使用する
      ●見た目で判断しない
      ●たんぱく質を無理なく追加する工夫
      ●患者に合った食品区分の選択
      ●水分補給にゼリー形態のものを用いる
      ●あんのレシピ