設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

わかる!伝わる!プレゼン力 : プレゼンテーション虎の巻

  • 著者名佐藤佳弘著
  • 出版者武蔵野大学出版会
  • 出版年2018.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0074824
  • 請求記号336.49//Sa85
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名わかる!伝わる!プレゼン力 : プレゼンテーション虎の巻
  • 書名ヨミワカルツタワルプレゼンリョク
  • 著者名佐藤佳弘著
  • 著者ヨミサトウ,ヨシヒロ
  • パワーアップ版
  • ISBN9784903281384
  • 出版地西東京
  • 出版者武蔵野大学出版会
  • 出版年2018.9
  • ページ181p
  • サイズ21cm
  • 注記「わかる!伝わる!プレゼン力 : レポート発表も採用面接も怖くない」 (2010.9)の改訂版
  • 件名プレゼンテーション
    プレゼンテーション
  • 内容   はじめに
       本書,11の構成と使い方
    第1章 プレゼンのイロハ
      1 プレゼンで未来を拓く
      2 良いプレゼン悪いプレゼン
      3 上手に話せばいい?
      4 プレゼンの二要素
      5 話し手の心構え
      6 守・破・離
      7 練習は本番を裏切らない
      8 わかる説明は基本
      9 場数を踏めば上手くなる?
    第2章 基本動作のポイント
      1 見た目の印象が人
      2 印象を決める要素
      3 姿勢~まっすぐに立つ
      4 目線~聞き手を見る
      5 表情~にこやかに
      6 声~大きく,はっきり
      7 外見~服装,髪型,化粧
      8 うつむきプレゼン
      9 聞き手のプレゼン
      10 聞き手のタブー
    第3章 内容のポイント
      1 テーマを1つに絞る
      2 言いたいことより聞きたいこと
      3 プレゼンの目的
      4 どうして欲しいのか?
      5 アクションのための情報
      6 聞き手がその気になったか
      7 聞き手になって見直せ
      8 アイドマの法則
    第4章構成のポイント
      1 入口、出口、そして道筋
      2 入口で述べること
      3 出口で述べること
      4 2枚目で決まる
      5 タイトルスライドを最後に出す
      6 サブタイトルで締めくくれ
      7 内容・構成のタブー
      8 自己紹介の失敗パターン
      9 自己紹介サンプル
    第5章 表現のポイント
      1 呼びかける
      2 言い切る
      3 ビジュアルに言う
      4 オノマトペで生き生きと
      5 程度を伝える
      6 相手にわかる言葉で
      7 沈黙による強調
      8 スライドの接続詞
      9 上達への近道
      10 スベつても進め
      11 表現のタブー
    第6章 スライド作りのポイント
      1 スライドはフリップだ
      2 配布資料とは別物
      3 読ませるな、見せろ
      4 適切なスライド枚数
      5 サブタイトルを必ず使え
      6 最後のスライドにも書け
      7 項目と要点を書く
      8 キーワードを書き込め
      9 スライドに語らせる
      10 文章をダラダラ書かない
      11 スライドに8行まで
      12 タイトルも重要な1行
      13 適切な文字サイズ
      14 上手に飾れ、自分らしく
      15 遠目でチェック
      16 何度も練習して改善する
    第7章 スライド表現のポイント
      1 画像で上手にイメージ化
      2 グラフで上手にイメージ化
      3 図式で上手にイメージ化
      4 グラフ選び
      5 表グラフのタイトルで語れ
      6 文字の強調でメリハリ
      7 数字は大きく単位は小さく
      8 表を描くコツ
      9 棒グラフを描くコツ
      10 折れ線グラフを描くコツ
      11 グラフを猫くコツ
      12 カラフル禁止
      13 表グラフのメリハリ
      14 スライドのタブー
    第8章 プレゼンの悩み解決
      1 緊張してしまう
      2 どこを見たらいいの?
      3 手が動いてしまう
    4 姿勢が丸まってしまう
    5 声の大きさがわからない
    6 言うことを忘れる
    7 何分話したのかわからない
    8 自動機能は使うべき?
    9 テンションを上げるには
      付録
    1 プレゼン前に確認しよう
    2 やってはいけない
    3 必ず行え動作テスト
    4 不評のレーザーポインタ
    5 プレゼン会場の設営
    6 成功の習慣作り
    7 自己チェックリスト
      あとがき