設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

滋賀のわらべ歌

  • 著者名右田伊佐雄著
  • 出版者柳原書店
  • 出版年1986.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0026513
  • 請求記号767.51//N 77//21
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架7
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名滋賀のわらべ歌
  • 書名ヨミシガノワラベウタ
  • 著者名右田伊佐雄著
  • 著者ヨミミギタ,イサオ
  • 叢書名日本わらべ歌全集
  • 叢書番号14 下
  • ISBN4840900647
  • 出版地京都
  • 出版者柳原書店
  • 出版年1986.2
  • ページ231p
  • サイズ22cm
  • 注記参考文献: p224-225
    「うたい出し」索引: p226-229
  • 件名童謡
  • 目次  心のふるさとわらべ歌-序にかえてー
      凡  例
      滋賀わらべ歌風土記

    1 遊びのはじめ
     鬼ごとするもん〔一〕〈人寄せ歌〉
     鬼ごとするもん〔二〕〈人寄せ歌〉
     かくれんぼする人〈人寄せ歌〉
     げんべしょう〈人寄せ歌〉
     勝負ジャンケン〈シャンケン歌〉
     大阪ジャンケン〈ジャンケン歌〉
     十の早読み〈数とり歌〉
    2 手まり歌
     ひとめふため〔一〕〈揚げまり〉
     ひいやふうや〈手まり歌〉
     ひいふの彼岸だんご〈手まり歌〉
     いちじくにんじん〔一〕〈手まり歌〉
     市太郎〈手まり歌〉
     ひいふのねえさん〈手まり歌〉
     うしろのせ〔一〕〈手まり歌〉
     おちどのせ〈手まり歌〉
     お紅紅ここ〈手まり歌〉
     ひいふの三吉〈手まり歌〉
     ひいふのなにわら〈手まり歌〉
     お小夜と伝兵衛さん〈手まり歌〉
     お寺のおばさん〈手まり歌〉
     猿が三匹〈手まり歌〉
     ちょうちょう長太郎さん〈手まり歌〉
     おさるのうの〈手まり歌〉
     げんげん花は〈手まり歌〉
    3 羽根つき歌 お手玉歌
     ひとめふため〔二〕〈羽根つき〉
     ひとめふため〔三〕〈羽根つき〉
     いちじくにんじん〔二〕〈羽根つき〉
     ひいふうみいよ〈お手玉〉
     なむあみだぶつ〈お手玉〉
     うしろのせ〔二〕〈お手玉〉
     うしろのせ〔三〕〈お手玉〉
     おじゃめさくら〈お手玉〉
     おじやみおふふ〈お手玉〉
     おこめおした〈お手玉〉
     こんめ一こん〈お手玉〉
    4 手遊び歌
     ずぃずぃずんごろばし〈指遊び〉
     一でぃも食て〈指遊び〉
     一の字一さいこく〈手合わせ〉
     しらきやの〈手合わせ〉
     ここから行くと〈手合わせ〉
     トントンごめんな〈くすぐり〉
     たこ入道〈絵かき歌〉
     たこさん〈絵かき歌〉
    5 鬼遊び歌
     中の中の小仏は〈人当て鬼〉
     中の中の小仏さん〈人当て鬼〉
     中の中の弘法さん〈人当て鬼〉
     中の中の小坊さん〈人当て鬼〉
     かがみさんかがみさん〈人当て鬼〉
     京の京の大ぶっつぁん〈人当て鬼〉
     だれさんのうしろに〈人当て鬼〉
     桃くれ桃くれ〈つかまえ鬼〉
     子を取ろ子取ろ〈つかまえ鬼〉
     こんこんさん〈つかまえ鬼〉
     向かいの婆さん〈つかまえ鬼〉
     てんのおばさん〈つかまえ鬼〉
     子買お子買お〔一〕〈つかまえ鬼〉
     池の池のしょうぶ〈ぶら下がり鬼〉
     しょりかくれんぼ〈履物かくし〉
     草履かくしクレンボ〈履物かくし〉
     ジョンジョンじょうりや〈履物かくし〉
     じょうりかくしナマイダ〈履物かくし〉
     じょうりかくしジュウレンボウ〈履物かくし〉
     はよどけドンネンボウ〈履物かくし〉
    6 縄とび歌
     おはいり〈縄とび〉
     大なみ小なみ〈縄とび〉
     郵便屋配達屋〈縄とび〉
    7 外遊び歌
     猫買おう〈子もらい遊び〉
     子買お子買お〔二〕〈子もらい遊び〉
     子ォもんそ〈子もらい遊び〉
     子取ろ子取ろ〈揺り遊び〉
     揺すりゃ揺すりゃ〈揺り遊び〉
     ここはどこの細道や〈くぐり遊び〉
     これからは〈くぐり遊び〉
     あいこでよいやさ〈送り遊び〉
     おととんぼ〈影ふみ〉
     おいどまり〈裾まくり遊び〉
    8 自然の歌
     雪が降るわいな〈雪〉
     雨のショボショボ〈雨〉
     お月さんいくつ〔一〕〈月〉
     お月さんいくつ〔二〕〈月〉
     お月さんいくつ〔三〕〈月〉
     お月さんお月さん〈月〉
    9 動物 植物の歌
     かいつぶり〈かいつぶり〉
     カアカアからす〈からす〉
     からすカアカア〈からす〉
     とんびや裏かやれ〈鳶〉
     ピーヒョロとんび〈鳶〉
     がんがん渡れ〈雁〉
     あとのもん先になれ〈五位鷺〉
     しらさぎしらさぎ〈白鷺〉
     コンコンきつね〈きつね〉
     ありの道〈蟻〉
     ほたる来い〈ほたる〉
     ほたろ来い〈ほたる〉
     ほたる来い竹次郎さん〈ほたる〉
     ほたる来い亀次郎さん〈ほたる〉
     昼はお笹の〔一〕〈はたる〉
     昼はお笹の〔二〕〈はたる〉
     タノシひらいが〈たにし〉
    10 歳事歌
     正がっつぁんどこまで〈正月待ち〉
     お正がっつぁん〈正月待ち〉
     正がっつぁん〔一〕〈正月待ち〉
     正がっつぁん〔二〕〈正月待ち〉
     正がっつぁんがおいでたな〈正月待ち〉
     正月なったれば〈正月待ち〉
     正月待ってたら〈正月待ち〉
     お正月来たら〈正月待ち〉
     山の神の〈山の神祭り〉
     左義長ちょうちよ〈左義長〉
     ドンドやで〈左義長〉
     トントの晩に〈左義長〉
     あずきたった〈十五日がゆ〉
     豆おくれ〈節分〉
     ドンドコドンドコ〈もぐら打ち〉
     きょうは上田の〈大神楽〉
     きせない〔一〕〈盆歌〉
     きせない〔二〕〈盆歌〉
     キッコンマッコン〈臼すり〉
     キッコーマッコー〈臼すり〉
     ノーコンエ〈臼すり〉
     亥の子の餅は〈亥の子〉
     亥の子の餅つき〈亥の子〉
    11 ことば遊び歌
     大黒さん〈数え歌〉
     正月三日〈唱え歌〉
     稗谷あたりの坊さんが〈唱え歌〉
     いまの屁ェは〈占い〉
     しびりキョイなおれ〈まじない〉
     しびれ京へ〈まじない〉
     リンピョートージャ〈まじない〉
     なおれなおれ〈まじない〉
     やかん頭に〈からかい歌〉
     お多福みふく〈からかい歌〉
     男と女と〈からかい歌〉
     はなはな迷惑へさからい歌〉
     大野ののう〈喧嘩歌〉
     新庄来い〈喧嘩歌〉
    12 子守歌
     キッコーマイコー〈遊ばせ歌〉
     大坂見たか〈遊ばせ歌〉
     お姫さんのかご〈遊ばせ歌〉
     かんかん堂のお宮さま〈遊ばせ歌〉
     竹馬よいち〈ねさせ歌〉
     竹のまのよいち〈ねさせ歌〉
     竹馬のよいち〈ねさせ歌〉
     ねんねしてたも〈ねさせ歌〉
     ねんねなされませ〈ねさせ歌〉
     うちのこの子は〔一〕〈ねさせ歌〉
     ねんねしてくれ〈ねさせ歌〉
     ねんねんねむの木〈ねさせ歌〉
     ねんねん森の〈ねさせ歌〉
     ななよ泣くなよ〈守り子歌〉
     ねんねする子に(甲良の子守歌)〈守り子歌〉
     うとて歩くは〈守り子歌〉
     高い山から〈守り子歌〉
     うちのこの子は〔二〕〈守り子歌〉
     この子よう泣く〈守り子歌〉
     田上のヨンヨー節〈守り子歌〉
     オッチキチョーウワイチョー〈守り子歌〉
    伝承者一覧表
    『滋賀のわらべ歌』採集地図
    参考文献
    「うたい出し」索引
    あとがき