設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

お伽草子と民間文芸

  • 著者名大島建彦著
  • 出版者岩崎美術社
  • 出版年1967.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0006990
  • 請求記号380.8//Mi47//12
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名お伽草子と民間文芸
  • 書名ヨミオトギゾウシトミンカンブンゲイ
  • 著者名大島建彦著
  • 著者ヨミオオシマ,タテヒコ
  • 叢書名民俗民芸双書
  • 叢書番号12
  • 出版地東京
  • 出版者岩崎美術社
  • 出版年1967.2
  • ページ207, 8p, 図版4p
  • サイズ19cm
  • 件名御伽草子
  • 内容お伽草子の研究
     お伽草子の意義
     資料の紹介と翻刻
     資料の整理と分類
     成立過程の研究
    お伽草子と昔話
     はじめに
     『蛤の草紙』
     『鶴の草子』
     『梵天国』
     『七夕』
     おわりに
    『一寸法師』の性格
     一寸法師という名
     異常な出自
     異常な事業
     異常な幸福
    瓜姫の昔話と草子
     瓜姫の昔話の例
     瓜姫の昔話の型
     瓜姫の絵巻・絵草子
    『鼠の草子』とその周辺
     『鼠の草子』の諸本
     相違点と一致点
     美女と異類の結婚
     鼠の文芸の伝説
     鼠浄土と根の国
     『かくれざと』の趣向
     鼠の嫁入りの起原
     お伽草子と世相
    『猿源氏草子』の成立
     問題の所在
     伊勢と近江
     鰯売の伝承
     鰯売の地位
     遊行者の性格
     『文正』と『猿源氏』
     歌物語の傾向
     お伽の衆の職分
    和泉式部の説話
     正伝と俗伝
     和泉式部と道命
     書写山と誓願寺
     遊行女婦の伝承
    本地物の構造
     はじめに
     『熊野の本地』
     『厳島の本地』
     『伊豆箱根の本地』
     『日光山縁起』
     おわりに
    『日光山縁起』の構造
     前後二段の物語
     有宇中将の遍歴
     小野猿麻呂の武功
     本地物の中心
    筑波山の信仰と文芸
     筑波山の歌垣
     男女二体の神
     神の往来の伝承
     蚕影山の縁起
     信仰の変遷