設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

電池の話

  • 著者名平井竹次, 高橋祥夫共著
  • 出版者裳華房
  • 出版年1989.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0035655
  • 請求記号572.1//H 64
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名電池の話
  • 書名ヨミデンチノハナシ
  • 著者名平井竹次, 高橋祥夫共著
  • 著者ヨミヒライ,タケツグ
  • 叢書名ポピュラーサイエンス
  • ISBN4785385189
  • 出版地東京
  • 出版者裳華房
  • 出版年1989.5
  • ページvi, 151p
  • サイズ19cm
  • 注記さらに電池について知りたい人のために:p138〜140
  • 件名電池
  • 目次1.電池のいろいろ
     1.1 電池を眺めてみる
     1.2 電池の働き
     1.3 こんな所に電池が
     1.4 よい電池とは
     1.5 電池にみられるさまざまな工夫
     1.6 電池の楽しみ

    2.電池のセオリー
     2.1 エネルギー変換
     2.2 化電変換
     2.3 電池の定義
     2.4 活物質・減極剤
     2.5 電解質
     2.6 セパレータ
     2.7 自己放電
     2.8 電池の表示の仕方
     2.9 電池の試し方

    3.電池余話
     3.1 理想と現実
     3.2 電池のタフネス(元気さ)
     3.3 タンクとパイプ
     3.4 電気を貯める池と器
     3.5 電池は生き物
     3.6 用途対応商品の悩み
     3.7 社会に奉仕する電池
     3.8 カーバッテリー
     3.9 新製品のかげに新電池
     3.10 新幹線の非常用電池
     3.11 電池の語源
     3.12 電池の上手な買い方,使い方
     3.13 ココムと電池
     3.14 現用二次電池はなぜ新型電池の台頭を許さないのか

    4.電池のエンジニアリング
     4.1 電池の設計とつくり方
     4.2 電池の命名法
     4.3 日本の電池工業

    5.新型電池の出番
     5.1 リチウム電池のラインアップ(一次電池)
     5.2 リチウム電池のラインアップ(二次電池)
     5.3 電力貯蔵用電池の開発
     5.4 高効率発電システム-燃料電池
     5.5 固体電解質を使う電池
     5.6 電気自動車用電池