設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

論理と数学

  • 著者名黒田孝郎 [ほか] 編
  • 出版者小学館
  • 出版年1968.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0007308
  • 請求記号371.08//Ky 4//6
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名論理と数学
  • 書名ヨミロンリトスウガク
  • 著者名黒田孝郎 [ほか] 編
  • 著者ヨミクロダ,タカオ
  • 叢書名教育学全集
  • 叢書番号6
  • 出版地東京
  • 出版者小学館
  • 出版年1968.4
  • ページ11, 330p
  • サイズ23cm
  • 注記監修: 大河内一男, 海後宗臣, 波多野完治
    参考文献: 各章末
  • 件名数学教育
  • 目次まえがき
    序章 教育における論理と数学 村井実
    I 論理の形成的意味
    II 数学の形成的意味
    III 教科としての論理と数学
    第1章 論理と認識 坂本百大
    I 認識活動における論理の位置
    II 論理法則の真理性の根拠
    III 論理の構造
    IV 帰納推理と科学の方法
    V 非形式的推論―日常言語と科学的発見の論理
    第2章 記号の特質と論理操作 大森荘蔵
    I 記号
    II 言語
    III 論理
    IV 論理学
    第3章 論理の形成 小口忠彦
    I 論理と思考
    II 論理の形態
    III 論理の形成
    第4章 空間・量・数の認識とその発達 細谷純
    I 空間認識の発達
    II 量の認識の発達
    III 数の認識の発達
    第5章 数学の構造 森毅
    I 文化史における数学
    II 現代の数学
    III 現代数学から見た初等数学
    第6章 数学・社会・教育 黒田孝郎
    I 閉じた世界での数学
    II 開かれた世界での数学
    III 新しい数学の進入
    第7章 数学と数学教育 黒田孝郎
    I 教育技術と数学
    II 数学の構造と教育
    第8章 海外の数学教育
    I アメリカの数学教育 吉田章宏
    II ソビエトの数学教育 宮本敏雄 松田信之
    Ⅲ ヨーロッパの数学教育 松尾豊
    第9章 数学教育への期待
    I 数学教育の現代化 遠山啓
    II 数学的なものの見方 荒正人
    III 科学者と数学 古在由秀
    IV 算数・数学科学習指導要領 戸田清
    終章 現代数学と数学教育の課題 赤攝也
    I 数学とは何か
    II 数学的定式化と構造の分析
    III 数学的構造の一例
    IV 数学教育の課題
    V 計算能力の問題