設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

熱水の地球化学

  • 著者名松葉谷治著
  • 出版者裳華房
  • 出版年1991.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0041598
  • 請求記号452.95//Ma73
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名熱水の地球化学
  • 書名ヨミネッスイノチキュウカガク
  • 著者名松葉谷治著
  • 著者ヨミマツバヤ,オサム
  • 叢書名ポピュラーサイエンス
  • ISBN4785385529
  • 出版地東京
  • 出版者裳華房
  • 出版年1991.6
  • ページvii, 139p, 図版1枚
  • サイズ19cm
  • 注記参考文献: p133
  • 件名地下水
    地球化学
    熱水系
  • 目次1. 高温・高圧の熱水
     1.1 水の飽和蒸気圧と沸騰
     1.2 熱水と水蒸気の違い
     1.3 塩水と純水の差
     1.4 水蒸気にも塩類が溶ける
     1.5 蒸発に必要な熱

    2. 熱水の反応性
     2.1 熱水への鉱物の溶解
     2.2 人工鉱物の合成

    3. 水の起源を語る同位体比
     3.1 同位体比
     3.2 同位体と物質の性質
     3.3 同位体比の測定
     3.4 同位体比は水を区別する目印

    4. 水の同位体比を変化させる要因
     4.1 天水の同位体比を決める蒸発と凝縮
     4.2 蒸発のときの拡散の影響
     4.3 熱水と岩石の反応

    5. 地熱水の水素と酸素の同位体比
     5.1 湧出地付近の天水を起源とする地熱水
     5.2 地下深部より得られる天水起源の地熱水

    6. 火山ガス・マグマ水・地熱深部の水
     6.1 マントルの水
     6.2 ホットスポット
     6.3 島弧の火山

    7. 高塩濃度の地熱水
     7.1 海水起源の地熱水
     7.2 化石海水を含む地熱水
     7.3 その他の起源の塩水

    8. 地熱水の溶存化学成分

    9. 火山ガス起源の地熱水の化学的特徴
     9.1 玉川温泉にみられる火山ガス起源の地熱水の分化
     9.2 マグマから放出される地熱水は中性のNa-Cl型

    10. 天水起源の地熱水の化学的特徴
     10.1 海塩そのものを起源とする例
     10.2 地層中の海塩の溶出
     10.3 地下深部からの地熱水の化学成分
     10.4 花崗岩や石灰岩から湧出する地熱水
     10.5 塩素の同位体比

    11. 地熱水と岩石の反応
     11.1 N2O-Al2O3-SiO2-H2Oの組み合わせ
     11.2 Na2O-K2O-AlO3-SiO2-H2Oの組み合わせ
     11.3 モンモリロナイトのイオン交換
     11.4 熱水と岩石の反応が進行する様子

    12. 地熱水中の錯イオン