LibFinder
利用案内
簡単検索
詳細検索
検索方法
新着図書
ブックリスト
雑誌一覧
お知らせ
リンク集
貸出ランキング
予約ランキング
簡易検索
 
フリーワード
書名 内容を含む
著者名 内容を含む
出版者
出版年   ~  
ISBN
件名
分類記号   
特集記事
和洋区分   資料区分
ソート 検索方法 結果件数
所蔵館   
本館

 
 

ピックアップコーナーのご案内 2025年10月18日
     
 

テーマ「紅葉を愛でる」

美しい自然のうつろいを感じられる季節になりました。日本有数の紅葉スポットが点在する京都で、絵になる風景をあらゆる場所でご堪能ください。一緒に育まれてきた食や芸術にまつわる魅力もご紹介します。併せて「京の秋」の奥深さに触れてみてください。

どうぞ地下1階図書コーナーにぜひお越しください。




★10月の企画展示★ 2025年9月30日
     
 
10月の企画展示は、市民活動総合センターによる「学びの秋 さまざまな市民活動を知ろう!」展です。

みなさんは「NPO法人」が全国にどれぐらいあるかご存知でしょうか?
実はその数は全国に約5万件。コンビニとほぼ同じ数に相当します。
法人格を問わなければ、さらに多くのNPOや市民活動団体が日々活動しており、みなさんの身近なところでも関わりがあるかもしれません。
今回は、そうした市民活動にふれるきっかけとなる書籍をご紹介します。10月は、暑さもやわらぎ過ごしやすく、イベントに出かけたり、新しいことを始めたりするのにぴったりの季節です。この秋、本を通してNPOや市民活動についての“学びの時間”を楽しんでみませんか。



利用者カード登録について 2016年7月21日
     
  図書の貸出には図書コーナーの利用者カードが必要です。

カードは京都市内にお住まいや通勤・通学されている方に発行いたします。

カード登録の際にはお名前、生年月日、ご住所が記載されている身分証明書をお持ちください。


新開設「巽和夫記念文庫」のおしらせ 2016年6月18日
     
  京都市景観・まちづくりセンターでは、故・巽和夫氏(平成24年11月6日逝去:元京都大学名誉教授、都市住宅学会初代会長、元全国建築審査会協議会会長)の御遺族及び教えを受けた有志による「巽和夫記念文庫プロジェクトチーム」の御協力のもと、同氏が所蔵されていた資料約2,000冊の蔵書を寄贈いただきました。

これらの資料を住宅・建築の専門家をはじめ、広く市民の皆様に御活用いただけるよう、図書コーナーに「巽和夫記念文庫」を開設することとしましたので、お知らせいたします。


スタンプラリーのお知らせ 2015年8月1日
     
  2015年5月1日より、スタンプラリーを始めています。絵本の貸出しで、
1日1個スタンプを押します。
スタンプが10個集まると可愛いシールを差し上げます!
是非ご参加ください。


利用案内 2014年7月16日
     
  ●開館時間
 10:00~17:00

●休館日
 毎月第3火曜日(国民の祝日にあたるときは翌日)
 年末年始(12月29日~1月4日)

●お問い合わせ(図書コーナー直通)
 ℡(075)354-8703


複写サービス廃止について 2014年7月11日
     
  平成26年4月1日から複写サービスを廃止しております。ご理解の程、よろしくお願い致します。


1~ 7件を表示:全7件
過去のお知らせを見る
 
新着図書
1. 市街地価格指数 全国木造建築費指数 2025年3月末現在
2. 市政研究うつのみや 第21号 2025年3月
3. KSK Annual report (KSK会報)vol.144
4. 京都景観の山に燈る 大文字送り火
5. アーバン・アドバンス 2025.09 特集 スタジアム・アリーナとまちづくり
6. CASA BRUTUS 2025年11月 村上隆と村上ハウス
7. 月刊 京都 2025年11月号 隠れた紅葉寺で寛ぐ
8. 人らしく生きる
9. まちの見方超入門 = How to See a City : A Beginner's Guide
10. 東九条が育てたパヂ・チョゴリの作り方
すべて表示


リンク
1. ひと・まち交流館 京都
2. 京都市景観まちづくりセンター
3. 京都市市民活動総合センター
4. 京都市福祉ボランティアセンター
5. 京都市長寿すこやかセンター




Ver 19.0