LibFinder
利用案内
簡単検索
詳細検索
検索方法
新着図書
ブックリスト
雑誌一覧
お知らせ
リンク集
貸出ランキング
予約ランキング
簡易検索
 
フリーワード
書名 内容を含む
著者名 内容を含む
出版者
出版年   ~  
ISBN
件名
分類記号   
特集記事
和洋区分   資料区分
ソート 検索方法 結果件数
所蔵館   
本館

 
 

9月の企画展示★

2025年8月31日
     
 

9月の企画展示は、「行ってみよう!図書コーナー
~長寿すこやかセンター&景観まちづくりセンター編~」展です。

ひと・まち交流館京都は4センターからなる複合施設です。その中から、今回は長寿すこやかセンターと景観・まちづくりセンターをピックアップします。各センターから様々な「知って欲しい」「役に立つ」オススメ本をご紹介します!
ぜひ地下
1階図書コーナーにお越しください。




ピックアップコーナーのご案内 2025年8月16日
     
  テーマ『地図・写真・データで読み解く京都』

最近デジタルマップや写真を利用する方が増えています。
ですが広範囲を見ることができ、時代の変遷をたどれるという観点では、紙の資料に軍配が上がりそうです。
懐かしい京都の町並みが思い出される資料が掲載されている図書などをたくさんご用意しました。
どうぞ地下1階図書コーナーへお越しください。



利用者カード登録について 2016年7月21日
     
  図書の貸出には図書コーナーの利用者カードが必要です。

カードは京都市内にお住まいや通勤・通学されている方に発行いたします。

カード登録の際にはお名前、生年月日、ご住所が記載されている身分証明書をお持ちください。


新開設「巽和夫記念文庫」のおしらせ 2016年6月18日
     
  京都市景観・まちづくりセンターでは、故・巽和夫氏(平成24年11月6日逝去:元京都大学名誉教授、都市住宅学会初代会長、元全国建築審査会協議会会長)の御遺族及び教えを受けた有志による「巽和夫記念文庫プロジェクトチーム」の御協力のもと、同氏が所蔵されていた資料約2,000冊の蔵書を寄贈いただきました。

これらの資料を住宅・建築の専門家をはじめ、広く市民の皆様に御活用いただけるよう、図書コーナーに「巽和夫記念文庫」を開設することとしましたので、お知らせいたします。


スタンプラリーのお知らせ 2015年8月1日
     
  2015年5月1日より、スタンプラリーを始めています。絵本の貸出しで、
1日1個スタンプを押します。
スタンプが10個集まると可愛いシールを差し上げます!
是非ご参加ください。


利用案内 2014年7月16日
     
  ●開館時間
 10:00~17:00

●休館日
 毎月第3火曜日(国民の祝日にあたるときは翌日)
 年末年始(12月29日~1月4日)

●お問い合わせ(図書コーナー直通)
 ℡(075)354-8703


複写サービス廃止について 2014年7月11日
     
  平成26年4月1日から複写サービスを廃止しております。ご理解の程、よろしくお願い致します。


1~ 7件を表示:全7件
過去のお知らせを見る
 
新着図書
1. まちにはいろんなかおがいて
2. 百年前を世界一周 : 写真で巡る憧れの都市の今昔物語
3. 京都の歩き方 : 歴史小説家50の視点
4. 京都の近現代を歩く
5. 京都 '25-'26年版 : 日本の美をたずねて 大人絶景旅 3
6. 私の京都 : THE CITY GUIDEBOOK
7. 駄菓子屋の〈超リアル〉ジオラマ : 懐かしアイテムと日本家屋の完全制作テクニック
8. 有名建築事典 = Encyclopedia of Famous Architecture : イラスト&解説500
9. ファスト化する日本建築
10. 京都西木屋町「食堂おがわ」の料理帖 : うちの味、こっそり教えます
すべて表示


リンク
1. ひと・まち交流館 京都
2. 京都市景観まちづくりセンター
3. 京都市市民活動総合センター
4. 京都市福祉ボランティアセンター
5. 京都市長寿すこやかセンター




Ver 19.0